Googleアナリティクス|GA4・旧GA(UA)の定義の違い
GA4は旧Googleアナリティクス(以降:UA)と各種定義が異なります。
一見同じ名称の指標でも裏側のデータ取得・算定方法が異なるため、新旧GAデータを比較すると数値は合致しません。
よくご質問を受けるGA4とUAの定義の違いについて、細かな説明を省き簡潔に説明しています。
目次
分析軸の違い
定義 | UA | GA4 | 説明 |
---|---|---|---|
分析の軸 | セッション | ユーザー | Webサイト訪問のセッションベースからユーザー行動ベースへ |
データ計測の軸 | セッション | イベント | PVを含むすべてのユーザー行動をイベントで計測 |
UA(セッションベース)では「訪問から離脱までの一連のセッション」を軸に、次のページ遷移・離脱に焦点を当てていました。
GA4(ユーザーベース)はユーザーを軸に、ユーザーの行動(イベント)に焦点を当てています。
ページ遷移がなくても1ページで離脱しても、そのページ内で価値のある行動をしていれば評価することができます。
セッションデータ計測の違い
GA4で「イベント計測」に変わったことで、GAの代表的な指標であるセッション(アクセス)の計測方法も変わっています。
UAの場合、セッションの途中で日付をまたいだり参照元情報が変わるとセッションは途切れます。
GA4では、同条件であっても30分以内の再訪であればセッションは途切れません。
留意点
・セッション数の減少
セッション計測方法が変わるため、多くの場合GA4はUAよりセッション数が少なくなります。
・微細データの省略
GA4の特徴である「ユーザー」を把握するため、Googleシグナルによってデータが収集・集約されています。
判断にたるデータが得られない場合、微細なデータ分類が省かれる場合があります(しきい値)。
しきい値はサンプリングとも呼ばれます。
UAからある概念ですが、GA4の方がより影響が大きくなっていると考えられます。
※この仕様は設定で解除できます
指標の違い
GA4に代わり指標の名称や定義が変わっています。
下記ではUAに代わるGA4の指標の相対表一例です。
UAの指標 | GA4の指標 |
---|---|
ページビュー | 表示回数 |
平均セッション時間 | 平均セッション継続時間 |
平均ページ滞在時間 | 平均エンゲージメント時間 |
ページ/セッション | セッションあたりのページビュー数 |
留意点
データ定義が異なるため、上記の数値は完全に一致しません。
UAで利用していたレポート項目の引継ぎには利用できますが、UAとGA4をまたぐ期間での比較の際は予めデータが異なることを考慮ください。
データ更新にかかる時間の違い
GA4とUAではデータ更新にかかる時間が異なります。
定義 | データ更新にかかる時間 |
---|---|
UAのデータ更新 | 24時間 |
GA4のデータ更新 | 最大72時間 |
GA4の標準的なデータ更新頻度は20分、遅延する場合は最大48時間、オフラインイベントで最大72時間となっています。
参考(外部リンク):アナリティクス ヘルプ『[GA4] データの更新頻度』
留意点
体感では、GA4のデータ更新はたいてい遅延します。
「前日のイベントが翌日に反映されていない」といったことが頻繁に起こります。
MAX72時間の余裕をもち、レポーティングの際は3日後以降のデータを活用しましょう。
リアルタイムレポートの違い
定義 | |
---|---|
UAのリアルタイムレポート | 直近5分間 |
GA4のリアルタイムレポート | 直近30分間 |
UAが直近5分間のデータであったのに対し、GA4では直近30分間となっています。
留意点
リアルタイムレポートは1分未満でのデータ取得となっていますが、データ遅延により取得できていないイベントがある(データ欠損がある)ように見受けられます。
セルフチェックでリアルタイムレポートが反映されていなくても、焦らずに時間をおいて確認することをお勧めします。
直近5分以内のリアルタイムレポートを見る方法
テレビ放映やキャンペーンなど、より短期間での反応を見たい場合もあると思います。
API開発を行うことでレポートを「直近5分以内」に短縮するなど、リアルタイムレポートのカスタマイズが可能です。
参考(外部リンク):Google Analytics Data API (GA4)『Method: properties.runRealtimeReport』
分析レポートの違い
GA4とUAはレポート項目が変わっています。
冒頭でご説明のとおり、同じ指標でも定義の違いにより新旧GAデータを比較すると数値は合致しません。
やや強引ですが、UA主メニューでよく利用されるレポートとGA4レポートの相対表です。
レポートの名称(UA) | レポートの名称(GA4) |
---|---|
ユーザー | レポート>ユーザー |
集客 | レポート>ライフサイクル>集客>トラフィック獲得 |
行動 | レポート>ライフサイクル>エンゲージメント>ページとスクリーン |
コンバージョン | レポート>ライフサイクル>エンゲージメント>コンバージョン |
※UAのレポート機能(ユーザー・集客・行動・コンバージョン)は、GA4では「レポート」にまとめられています
関連記事>> GA4「コレクション」のしくみ、カスタムレポートの作成方法
GA4レポート「ユーザー獲得」「トラフィック獲得」の違い
補足ですが、GA4 ライフサイクルには「ユーザー獲得」と「トラフィック獲得」の2つのレポート項目があります。
見比べると似たようなデータが並びますが、2つの違いはプライマリディメンションの切り口です。
「ユーザー獲得」はプライマリディメンションが新規ユーザー切り口、「トラフィック獲得」は流入元が切り口です。
セカンダリディメンションを利用することで、どちらのレポートも同じようなデータ分析が可能ですが、UAに慣れている方は「トラフィック獲得」を利用した方がイメージが近いでしょう。
直帰率の違い
定義 | 説明 |
---|---|
UAの直帰率 | 次ページへの遷移がなかった 1 ページのみのセッションの割合 |
GA4の直帰率 | エンゲージメントのなかったセッションの割合 |
UAでは何秒見られていても、ページを最後まで読んでも、次ページへの遷移がなければ「直帰」に割り振られます。
GA4ではたとえ1ページのみの閲覧であっても、有意義な行動があればエンゲージメントがあった(直帰ではない)と判断します。
つまりGA4の直帰は「訪問したが何もしなかったユーザーの割合」となります。
エンゲージメント セッション
エンゲージメントはGA4で新しく登場した指標です。
エンゲージメントは分かりやすく言えば「反応」で、エンゲージメントセッションは「反応のあったセッション」と言い換えることができます。
エンゲージメント セッション(エンゲージメントのあるセッション)の定義は次のいずれかの条件を満たすセッションです。
・10秒以上のセッション
・コンバージョンが発生したセッション
・ページまたは画面の閲覧または視聴が 2 件以上発生したセッション(2ページ以上のセッション)
※「10秒以上のセッション」は秒数変更可能
※GA4において「エンゲージメント」と「エンゲージメント セッション」は定義が異なります
留意点
・直帰率の減少
UAの指標では「ページ閲覧2件以上のセッション」以外は直帰となっていました。
一方、GA4では3つの条件のうちいずれか1つを満たすと直帰になりません。
そのため、GA4では必然と直帰率が下がることになります。
まとめ
本記事ではよくご質問いただく代表的な内容に絞ってご説明しました。
GA4移行に伴って次のようなご依頼を多く頂戴しています。
・UAで利用していたカスタムレポートの再現
・GA4に合わせた新しいレポーティング項目の選定
・新しい指標の説明
・探索レポートの作成
GA4に関するお困りごとがあればお気軽にご相談ください。
- 2024.01.19