Linkedin(リンクトイン)はアメリカ初のビジネス特化型SNSです。
登録者数はグローバルで7億人以上、日本では約200万人が利用しています。
Linkedinの広告メニュー利用に必要な会社(ビジネス)ページ作成方法をご説明します。
※会社ページの承認には最長2週間かかります。
作成を急ぐ場合は必須項目のみ入力し、その他の項目は後から追加・修正することをお勧めします。
所要時間目安:2分
目次【本記事の内容】
①個人IDでLinkedinにログイン
LinkedInで会社ページを作成するには個人アカウントが必要です。
個人アカウントをお持ちでない方はアカウント作成をお願いいたします。
LinkedInの会社ページは代表者でなくても(社員の方でも)作成可能です。
②ホーム右上メニューの「その他」をクリック
個人アカウントでログインするとホーム画面に移ります。
ホーム右上メニューの「その他」へ進みます。

③「会社ページ作成+」をクリック
「その他」メニュー末尾の「会社ページ作成+」へ進みます。

④ページタイプを選択
事業規模・事業体に合わせてページタイプを選びます。

⑤ビジネス情報の入力
「ページの名前」「公開URL」「会社詳細」を入力します。
ページの名前:会社・団体名、PRするサービス・商品名
公開URL :Linkedin上の自社ページURL
例)linkedin.com/compnay/unidoa

⑥利用規約に同意して「ページ作成」をクリック
末尾の利用規約に同意して「ページ作成」をクリックすると、審査に入ります。
審査の期間は2~14日です。
最長2週間かかることがあるため、ロゴの準備に時間がかかる場合などは先にページ作成を済ませ、審査通過後に登録することをお勧めします。
Linkedin 会社(ビジネス)ページ作成方法